Topics

2021.11.11

2021ハロウィンパーティ in 木倉教室

木倉教室では、2日間にかけてハロウィンパーティーを開催しました。
当日は、宿題を終えたらそのままパーティー会場へ・・・
いつもと同じ部屋だけど、ちょっとわくわくするでしょう?

さて、「ハロウィンパーティ in 木倉教室」のはじまり、はじまり。

     




小学生男子がなかよく開会宣言。


楽しい時間を過ごせるよう、先生からだいじなお話。
おまじないの言葉は「お・か・し」

 

ハロウィンのお話と、絵本の読み聞かせ
子どもたちも一生懸命に聞いていました。

          

  

 
ハロウィンについての〇×クイズ。正解者にはお菓子のごほうび。
がんばる子どもたちがかわいいです。

           

次は、先生たちが工夫をこらしたサーキット遊び。
まずは、床に置いたスラックレールの上をバランスをとりながら
進んでいきます。大事なものはバランスと集中力。

  
ふだんはカッコイイ高校生のお兄ちゃんも、みごとなポンコツぶりを披露。

  

  

  
う~ん、なかなか上手に進んでいます。

 
・・・やっぱ、バランスが苦手な人もいるようで・・。


           

次は、くもの巣みたいにゴムをはりめぐらせた難解な道。
  

 

  
踊るようにステップをふんだり、軽快にとびこえたり、一歩一歩冷静に・・・。
子どもたちの個性があらわれていますね((´∀`*))

           

ここからはダーツ大会。お菓子を大量ゲットできるチャンス!です。
目の前にある的なのに、小さい子も大きい子もなかなか当たりません。
投げ方を教えあったり、利き腕じゃないほうで投げてみたり、
子どもたちなりの創意工夫が素晴らしい!

 

  

  

  


           


次に登場したのは、新しくてちょっとなつかしいぽっくり。
いつも楽しくポコポコ遊んでいますが、
今日は勝負がかかっています。
となりのグループより少しでも早く進み、
次のランナーにタッチしなければなりません。
気ばかりあせって思うように進まないところが、また楽しい!
   
  

  

           

最後は、「箱の中身はなんだろな?」
謎の物体をさわって考える先生に、子どもたちのさかんな応援が飛びます!
  

  

答えがわからない先生のリアクションに、中身が分かっている子どもたちは大笑い。

           

ハロウィンパーティーに参加してくれた子どもたちの協力で、
今年も、とっても楽しいハロウィンパーティーでした。
また、みんなで楽しいことしようね。
それから、企画立案実行の先生方、大変お疲れ様でした。
ね、みんな楽しかったですよね?((´∀`*))
少しだけ、自画自賛・・。


























〒861-3204熊本県上益城郡御船町木倉1131番地4
TEL096-200-7875

© 株式会社キッチン・ブレス. All Rights Reserved.