Topics

2022.09.14

えー⁉ 令和では鶴が踊る!



ある日、手先の器用なスタッフがかわいい折り鶴を持ってきました。
高さ3㎝、羽を広げた幅5㎝の鶴が羽(手?)をつないで、3羽並んでいます。

折り鶴というと、長崎や沖縄への修学旅行で慰霊に場に飾る千羽鶴の、
平和で、敬虔なイメージですが、
近頃話題の「動く折り鶴」はガニ股の足付き。
手足をバタバタさせて不思議なダンスを踊り始める姿が、動画で人気を集めているのだそうです。



  

YouTubeで見つけた☝動画では、羽をひっぱられて踊るガニ股折り鶴が・・。
興味がある方は、YouTubeでどうぞ。

エルサにやってきた子どもたちも、
一風変わった折り鶴を見つけては「ナニコレ⁉」「カワ(・∀・)イイ!!」と目を丸くしたり、大笑いしたり。

その中で、一人だけ違った動きをする小6男子がいました。
彼は、にこりともせず、じっと折り鶴をみていましたが、
おもむろに折り紙ケースの中の折り鶴を取り出すと、
「たぶん、こうだと思うんだけど」と言いながら
ものの数秒で「ガニ股折り鶴」を完成させたのでしたΣ(゚Д゚)スゲェ!!

小6男子は、自分でこさえたオレンジ色のガニ股折り鶴を、
3羽の折り鶴の後ろにしっかりと固定させました。

う~ん・・どちらもたしかにかわいいのだけれど、
サイズ感があまりにも違うので、
3羽の鶴たちの保護者のような・・
恐竜期のプテラノドンのような・・。
「すごいね!」のほかに、
賛美の言葉が見つからないスタッフFでした。ごめんね????


    













〒861-3204熊本県上益城郡御船町木倉1131番地4
TEL096-200-7875

© 株式会社キッチン・ブレス. All Rights Reserved.