2020.11.24
楽しく作ろうクッキング
こんにちは!初めてブログを書きます(⌒∇⌒)
とても緊張していますが、これからよろしくお願いしまーーす‼
それじゃぁ、さっそく本題に入っていきましょう(^▽^)/
今回は、最近恒例になっています当教室の
利用者さんによるクッキングの模様をお届けしたいと思います。
今回作ったのは「2層のチョコレートバーク」で~す❕
これは、利用者さん本人から2層になっているチョコレートの
お菓子を作りたいとの事で、作者はkurashiruという所から参考に
作っていきました。

クッキングといえばこちらのAさん!
もういつでもお嫁にいけるかも!(まだ早いか)(´▽`*)
写真は、チョコを細かく切っている場面です。
4箱分の板チョコを使ってます‼
ホワイトチョコも4箱あり、切るのが大変だったと思います(笑)
Aさんも、大変と言いながらも最後までがんばられました!
次はチョコを湯煎で溶かしていきます。
ブラックチョコを先に溶かして型に延ばし、少し固まったところでホワイトチョコを
上から重ねていくという工程でした。
しかし、どちらのチョコも同時に溶かしてしまい、あっという間に固まってしまったため、
ドライフルーツやナッツの飾りがチョコにつかずにこぼれ落ちてしまいました。
Aさんは、ちょっと残念そうではありましたが、完成してほっと一安心の様子でした。
いろいろありましたが・・・
食べてみると、とてもおいしかったです‼イエーイ
今度作る時は見た目も完璧に作りたいとおっしゃっていました(⌒∇⌒)
それでは、次回またお会いしましょう!
とても緊張していますが、これからよろしくお願いしまーーす‼
それじゃぁ、さっそく本題に入っていきましょう(^▽^)/
今回は、最近恒例になっています当教室の
利用者さんによるクッキングの模様をお届けしたいと思います。
今回作ったのは「2層のチョコレートバーク」で~す❕
これは、利用者さん本人から2層になっているチョコレートの
お菓子を作りたいとの事で、作者はkurashiruという所から参考に
作っていきました。
クッキングといえばこちらのAさん!
もういつでもお嫁にいけるかも!(まだ早いか)(´▽`*)
写真は、チョコを細かく切っている場面です。
4箱分の板チョコを使ってます‼
ホワイトチョコも4箱あり、切るのが大変だったと思います(笑)
Aさんも、大変と言いながらも最後までがんばられました!
次はチョコを湯煎で溶かしていきます。
ブラックチョコを先に溶かして型に延ばし、少し固まったところでホワイトチョコを
上から重ねていくという工程でした。
しかし、どちらのチョコも同時に溶かしてしまい、あっという間に固まってしまったため、
ドライフルーツやナッツの飾りがチョコにつかずにこぼれ落ちてしまいました。
Aさんは、ちょっと残念そうではありましたが、完成してほっと一安心の様子でした。
いろいろありましたが・・・
食べてみると、とてもおいしかったです‼イエーイ
今度作る時は見た目も完璧に作りたいとおっしゃっていました(⌒∇⌒)
それでは、次回またお会いしましょう!